2020.03.22
山岡政利 遺作展のご案内
先日、お世話になっているお客様が来店され、
お父様である山岡政利先生の遺作展を紹介してくださいました。
創作活動は、洋画・日本画・書・立体と多岐にわたるそうです。
DMはアルフレッシュにも置いていますので、お手にとってご覧ください♪
-----------------------------------------------------------------
■山岡政利 遺作展
2020年4月8日(水)~2020年4月12日(日)
AM10:00~PM6:00(最終日はPM5時まで)
【場所】三重画廊 〒514-0032 三重県津市中央18-19
【Webサイト】https://www.ztv.ne.jp/web/miegaku-tsu/
-----------------------------------------------------------------
山岡政利先生の活動や制作の根本精神は「愛・美・幸」であり、
人生観は「人生快也一心之妙」でありました。
芸術すべて大好きであり、造詣も深い方でした。
お亡くなりになって丸4年。残された作品を観ていただこうと、
やっと奥さまのお気持ちの整理がつかれて、遺作展の運びとなりました。
バラエティーに富んだ心あふれる作品をご覧ください。
(三重画廊 山本賢司氏より)
-----------------------------------------------------------------
■山岡政利先生 略歴
津市に生まれ育つ。台北師範学校出。
戦後の混乱の中、津市に戻り南立誠小学校に赴任。以来、定年まで教職を務める。
中でも「草の実学園」は最も長く、障害児教育に力を注ぐ。
平成3年、「アートサロン華陽」を津市栄町に開設。
絵画・書・篆刻・美術工芸などの創作・展示と幅広く活躍。
日本現代美術家連盟会員
サロン・デ・ボザール評議員(津支部長)
三重県日本中国友好協会会員
日本書道協会会員 ほか