2021.06.05
すぐに手洗いできる♪ おしゃれな玄関にする方法
東海地方では、例年より20日ほど早く梅雨入りしましたね☂
梅雨入り後の数週間は晴天の日が少なく、
湿度が高くジメジメとしていて感染症、食中毒・・・など
どうしても衛生面が気になりますよね😞💦
アルフレッシュでも、いくつか手掛けましたが
そんなお悩みを解決する、玄関近くに洗面がある実績をご紹介します。
こちらは、平屋をリノベーションした施工実績。
こちらの間取りは、生活がより良く便利なようにがコンセプト。
以前暮らしていたマンションでは、「家に帰ったら、すぐに手洗いしたい」と思われていたようで、
リノベーションしたお家には、玄関付近に手洗い場を設けました。
プライベート用の土間収納から洗面に抜けられ、来客用玄関からは丸見えになることはありません。
小さなお子様、室内飼いのワンちゃんのいるご家庭など、特に重宝されますね。
造作台の上に、深めの四角い洗面ボウル。
壁面タイルには、ヘキサゴンタイルがソフトな陰影を生み出し、洗練された印象を与えます。
→ 【この施工実績をチェック!】住み心地の良さを追求したスカンジナビアモダン
廊下に手洗いスペースを設けた施工実績。
玄関からほど近い廊下に、Panasonicのアクアファニチャーを設置しました。
上段にオープン収納を備えたキャビネットタイプ(ダークブラウン)。
500mm幅に収まるコンパクト洗面だから、廊下にあっても邪魔になりません。
帰宅後、幼い娘さんと一緒にすぐに手が洗えて清潔です。
こちらはキャビネットタイプですが
●シンプルな洗面ボウルのみ
●洗面ボウル+カウンター付きタイプ もあります。
→ 【この洗面をチェック!】アクアファニチャー スクエアスタイル
お施主様から支給されたミラーを取り付けました。
アクセントに、ホワイトのコラベルタイルをあしらって、さりげなくおしゃれ。
水ハネが気になる洗面ボウル廻りに貼ると、水が飛んでもサッと拭けます。
→ 【この施工実績をチェック!】海が見渡せるLDKを備える家事ラクハウス
いかがでしたか?
今回は、「すぐに手洗いできる♪ おしゃれな玄関にする方法」を紹介させていただきました。
玄関近くに洗面があると、帰宅後あちこち触らずに手が洗えるから、衛生面へのお悩みを解決できます。
これからおうちづくりを始める方は、間取りやデザインの参考にしてみてくださいね♪
これからリノベーションを検討されている方で、資金計画、物件探し、リノベーションのプランニング・・・
それだけじゃなく、「DIYもしてみたいなぁ」という方は、事前にご相談ください😄
アルフレッシュでは、【物件探しからリノベーションまでワンストップで対応可能】です。
【中古住宅×リノベーションセミナー】リノベーションモデルハウスで毎月開催!
外出しづらい方は、【オンラインでのリノベーションのご相談】も承っております。
<参考>
【houzz】でいろんな施工実績がご覧いただけます。
<Pick UP>
幸町モデルハウスには、ウォークスルーの玄関+土間収納を採用しました。
(洗面室は別の場所ですが、新しい暮らしに合わせてコンパクト洗面を置く間取りにしても良いかもしれません。)